墓石に関して

墓石とは、墓の標しとして石塔を建てることで、そこには遺骨を納める為のカロート、境界を設置し外柵を施すようにし、それを含めて建墓といいます。

そこにはご先祖様や故人の魂が宿り、ご遺族の方々が故人を偲び、お参りにこられる大切な場所です。

その為には、墓所の使用権の契約手続き等をして、墓石を建て管理する事になります。

弊社ではその一つとして墓石の作製から建墓までをお手伝いさせて頂き、少しでもご負担を減らす為のお役に立てれたらと思っております。

墓じまいに関して

時代の流れと共に少子化・核家族化が進につれライフスタイルも変わり様々な事情でお墓を守ることが難しく、供養方法を変える為今あるお墓の使用許可の権利を返却し新たなご供養の方法へと考える方が年々増加してきております。

墓じまいまでの流れ

・ご親族の同意の上すすめる

 ご先祖様の眠られる大切なお墓ですのでご親族の方々とじっくり相談・同意の上話を進める事により トラブルがおきないようにする。

・現在の墓地管理者にその趣旨を伝える。

 お寺・霊園などによって、離檀料に違いが有ります。墓じまいをする事になった経緯などをお伝え  してトラブル無く事が進むようにします。

・埋葬許可書

 今ある墓地の管理者に発行して貰う書類で遺骨を納めている事の証となる書類

・受け入れ証明書

 受け入れ先となる墓地の管理者に申請し発行して貰う書類

・改葬許可書

 今あるお墓の管轄の市町村役場にて改葬許可申請します。その際埋葬許可書・受け入れ許可書を   提出します。

・墓じまい作業

 手続きが一通り終わり初めて石屋さんの作業になりますが、その前に閉眼供養(魂抜き)をおこない ます。(住職に依頼してお経をあげて頂く)その上で遺骨を出します。 基本整地します。

 改葬先で納骨する際には、開眼供養(魂入れ)をのお経をあげて頂き納骨します。

 

 上記では墓じまいを行うまでの簡単な流れを記しましたが、実際には手続きだけでも大変な労力を  費やします。

 弊社では、墓じまいも行っておりますのでいつでもご相談承っておりますのでお気軽にお問合せ下さ い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ内容
お名前
E-mail
電話番号